TOP > 取材結果報告 > 赤狼出現!?【横浜】レッドウルフ君来店!...
4月21日 ウルフスロット レッドウルフ君
赤狼出現!?【横浜】レッドウルフ君来店!
メーカー公開機械割
設定4…104.3%
平均差枚+775枚
設定5…109.4%
合計差枚+2,325枚
設定6…113.6%
メーカー公開機械割
平均差枚+1,007枚
設定5…103.0%
合計差枚+3,021枚
設定6…108.2%
メーカー公開機械割
平均差枚+1,057枚
設定5…103.4%
合計差枚+7,399枚
設定6…106.4%
メーカー公開機械割
平均差枚+1,537枚
設定5…103.3%
合計差枚+7,685枚
設定6…107.2%
メーカー公開機械割
平均差枚+2,218枚
設定5…105.4%
合計差枚+6,654枚
設定6…108.5%
メーカー公開機械割
平均差枚+2,380枚
設定5…108,1%
合計差枚+7,140枚
設定6…111,0%
メーカー公開機械割
設定4…106.3%
平均差枚+3,457枚
設定5…111.2%
合計差枚+17,285枚
設定6…116.2%
メーカー公開機械割
平均差枚+3,478枚
設定5…105,9%
合計差枚+6,956枚
設定6…111,6%
15回目のウルフスロット開催となった今回!
ウルフ君来店ですが…色が違う!?
何だこいつは…
差枚数管理の人気AT機!
ラブ嬢からは平均差枚+500枚Over!
ハナビシリーズ…?からは弥生ちゃんがピックアップ!
こちらからは平均差枚+1,000枚Over!
アクロスの名機復活シリーズからバーサス!
こちらからも同じく平均差枚+1,000枚Over!
合計差枚では+7,500枚Overの結果に!
そして技術介入により激甘スペック!?
人気のディスクアップからは平均差枚+1,500枚Overの結果に!
再びアクロスからは、ハナビ!
こちらからは平均差枚+2,000枚Overの活躍!
さらに人気のギルクラからも同じく平均差枚+2,000枚Over!
まだまだ続きます!
人気アニメとのタイアップ機種!
初代まどマギからは平均差枚+3,500枚弱!
合計差枚では+17,000枚Overの大活躍!
最後はお馴染み!
この店舗さんのアクロス機種と言えば…クラセレ!
こちらからも平均差枚+3,500枚弱の大量出玉を放出する結果に!
今回は初のレッドウルフ君開催となりました!
当然ピックアップされた全ての機種が+差枚!
上記機種の平均差枚も+1,800枚Overと優秀な結果に!
もちろん上記の他にもバラエティーコーナーから、
月下雷鳴から+1,500枚弱!
ビビットオペレーションからは+2,500枚Over!
ブラクラ2からは+4,500枚弱!
戦コレ家康からは+5,000枚弱の大量出玉が飛び出すなど、
多くの優秀台を発見することが出来ました!
レッドウルフ君…
表情もかかって来い!とばかりの顔してますね。笑
バナーを見る限り今後の開催もかなり期待出来そうです!
倍以上の出玉にしてくれても良いんですよ?笑
今回はアクロスの人気ノーマルタイプが3機種ピックアップと、
ノーマル好きにはもってこいの開催であったと思います!
次回開催ではどのような機種がピックアップされるのか!
大いに期待であります!
前回のクラコンに続き昔話。笑
今やリーチ目マシンの王道!?
ともなっているハナビについてです。
全く話していなかった気がする。笑
リリースされたのは1998年となり、
リール配列はそのまんまバーサス。
ということで中リールの配列はクランキーコンドルと一緒です。
5号機ではハナビのリリースの方が早かったですが、初代はバーサスの方が先でした。
不発フラッシュによりボーナス成立の可否がわかりやすくなったり、
中リールのみの目押しで15枚小役を奪取可能、
リプレイ外しも2コマ範囲と敷居が低めの為、全台設定1でも客が付く程の人気機種でしたが、
減算値が設定5からか変わる為、設定を入れてますよアピールする為、
連日設定4以上投入!と嘘を付く店舗もあったそうです。
当時は閉店後設定確認をしても問題ではなかったので、ただの捨て身の戦法ですが。笑
ハナビと言ったら多彩なリーチ目、フラッシュがあげられますが、
実はチェリーやボーナス成立の示唆となっているリール始動音が、
リール回転より遅れて聞こえる俗に言う遅れ演出が初めて搭載されてた機種です!
間延びとも言われますね。
今では多くの機種に搭載されていますが、
実はこのハナビの遅れは、
サンダーVの予告音が発生するプログラミングを使用したことによるバグだったそうです。笑
5号機ハナビも斜め氷が成立しにくいですが、
これは4号機ハナビからで、氷成立時の1/16で斜めに揃う制御となっていました。
こんな感じですかね。笑
ちなみに私が今のハナビを打つ時はほぼ順押しです。
遅れ発生時は中押ししたりしますけど…
ハサミ打ちはほとんどしません。笑
個人的には順押しの方が効率よく消化できるのと制御の都合上、
氷の目押しが若干ですが、甘くなります。
暖簾テンパイハズレからなるリーチ目があまり好きではないのもありますが…笑